中野キリスト教会のホームページに訪問くださり、ありがとうございます!
小さな教会ですが暖かくてアットホームな雰囲気の教会です。毎週日曜日には、幼児からお年寄りまで幅広い年齢層の方々が礼拝に集まります。
どなたでも、心から歓迎いたします。”安らぎの源” 中野キリスト教会へお気軽にご来会ください。
公式ラインアカウントはじめました。ぜひご登録ください。教会からの特別集会の情報、教会へのご質問やご相談に対するお返事をラインで受け取ることができます。
"聖書のことば"を土台としたキリスト教会です。キリストによる救いを喜び、地域に根ざし、造り主を証しする愛の交わりを目指しています。
中野キリスト教会のホームページに訪問くださり、ありがとうございます!
公式ラインアカウントはじめました。ぜひご登録ください。教会からの特別集会の情報、教会へのご質問やご相談に対するお返事をラインで受け取ることができます。
・当教会の礼拝は、どなたでも自由に参加することができます。
インターネットでの礼拝も毎週配信しております。
日曜礼拝 AM 10:45〜12:00(10:00~ 聖書の学び・教会学校)
子どもも大人もいっしょに讃美(ギターとピアノに合わせて心から歌うこと)をし、祈り、聖書のメッセージに耳を傾けます。毎週、神に生かされていることを喜び、ともに集まっています。
イエス・キリストは、この世の中で弱い立場の人々にこそ、父なる神の愛がまっ先に注がれていると言われました。この世のあらゆる人は、造り主なる神に招かれています。だから、どんな人でも集まることができる礼拝を目指し、少しにぎやかですが、子どもも大人もいっしょに集まっています。
日曜夕拝 PM 7:00〜
2019年4月から、事前に連絡をいただいた方への対応
とさせていただくことにいたしました。
日曜日の午前はどうしてもご都合がつかないという方のため、
夕方にも礼拝を行ってまいりました。
今後は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
(前日までにご連絡いただければ幸いです)
なお、日数が早くご連絡をいただければ、
それに合わせて相談させていただくことができます。
中野キリスト教会のホームページへようこそ
教会のページを開いて下さりありがとうございます。
長野県中野市草間にある白鷺団地の丘の上に会堂を持つ中野キリスト教会は、1989年2月にテモテ・コール宣教師が始めた自宅の日曜集会から誕生しました。1990年の夏に今の会堂が完成し、安源寺の交差点からも見える白い十字架と箱舟をイメージした建物が目印です。
2002年に日本同盟基督教団に加入し、奥山信牧師(須坂聖書教会と兼牧)に引き継がれ、2004年に廣田信之牧師を専任で迎えました。2024年4月から平野貴志牧師、平野星乃伝道師を迎えて新たな歩みを始めています。
当教会のホームページをお訪ねくださりありがとうございます。また時々は戻ってきてください。そして当教会にもどうぞ直接お訪ねください。
中野キリスト教会 牧師 平野貴志
中野キリスト教会へのよくあるご質問をご紹介します。
質問文をクリックすると答えが現れます、またここに載っていない質問は問い合わせページからご質問ください。
幼い子どもから90歳以上の年配者まで、元気な人も弱さをかかえた人も幅広くさまざまな方々が来ています。また、信じている人だけでなく、「何となく安心できるから来ています」という方や、「聖書の話を聞いてみたい」という方、「家族は仏教です」という方もいます。礼拝後は、時間のある方は残ってお茶やお菓子をいただきながら、ゆっくりとした時を持ちます。
誰でも気軽にお出かけださい。
キリスト教はヨーロッパやアメリカなどの西洋の地域で盛んになったので、そう見えるのかもしれません。しかし、もともと旧約聖書の歴史の舞台やイエス・キリストの誕生は、西洋でも東洋でもない中東地域でした。そこから全世界的に広がり、日本にも伝わってきたのです。
今では、南半球やアジアを含む世界中に多くのクリスチャンがいます。
人間は動物の進化した一種ではなく、神様が特別にお創りになった尊い存在で、神様との絆によって生きる存在だと教えています。ところが、人は自分勝手な判断によって、造り主の神様から離れて生きるようになりました。
人は、この創造主とのつながりを失ったために、虚しさをかかえ、人生の目的がよく分からずにさまよっているのです。聖書は、この神から離れた歩みを「罪」と教えています。その罪の結果が死です(聖書が教える「死」は「切り離されること」を意味し、「肉体と魂が離れること」であり、また「人間が神から離れていること」も霊的な「死」にあたります)。そうして、人間が誰でも死ぬのは罪があるからだと教えています。しかし、このような状態を憐れんでくださった神が、人間を救うために遣わしてくださった救い主がイエス・キリストです。イエス・キリストはあらゆる人々の罪を背負い、私たちの身代わりとなって十字架上で死なれました。そればかりでなく、三日目によみがえり神であることを証ししました。
聖書は人に罪の性質があることを教えるだけでなく、どうすればその罪から救われるのかということも教えています。聖書が教える救いは、自分の行いや努力によらず、イエス・キリストが自分のために死んでくださり、よみがえられたことを信じることによって受けるものです。罪の性質は、人間の力ではどうにもならないことなので、神が無償の贈り物としてイエス・キリストによる救いの道を与えてくださったのです。これが聖書が言う「神の恵み」です。恵みは、神からの一方的なプレゼントなので、誰でも受け取ることができるのです。ただし、自分の努力や力で得るのではなく、ただその恵みに感謝して受け取ることが大切です。すると、感謝と喜びによって内側から生き方が変えられます。神と共に歩みはじめたことが自分にも周りの人にも分かるようになります。
聖書のことば(エペソ人への手紙2:8~10)
あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。
それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。
行いによるのではありません。だれも誇ることのないためです。
私たちは神の作品であって、良い行いをするためにキリスト・イエスにあって造られたのです。神は、私たちが良い行いに歩むように、その良い行いをもあらかじめ備えてくださったのです。
当教会は正統的なプロテスタントの教会で、聖書が「神のことばである」と認め、行いによらず神の恵みによって救われることを信じている集まりです。教団は、日本同盟基督教団に属しております。 詳しい内容は教会案内と教団のウェブサイトを参考にしてください。
一般社会で言うような会員制度はなく、会費もありません。
神の恵みを信じ、共にこの集まりに加わって歩みたい人は、信仰の確認をしてメンバーとなります。それは、権利や義務が生じるものではなく、神の恵みと導きを信じ、互いを敬い大切にするつながりです。
ですから、献金は会費ではなく神様への感謝を表すものです。意味のよく分からない方に強制することは決してありません。また、その金額も個人が決めます。
もちろんです。いつでも大歓迎です。服装も普段着でお越しください。 聖書や讃美歌をお持ちではない方は、教会のものを利用してください。(ただし、日曜の夜7:00からの夕礼拝の場合は、事前にご連絡をください)
もちろん、改善できます。ただ、聖書はイエス・キリストを信じれば苦しみや試練もまったく無くなると教えているわけではありません。神様のみことばである聖書を通して恵みを知ると、人生の試練を乗り越えていく勇気と希望が与えられ、恐れや不安から解放されて自由に生きることができるようになります。イエス様は「あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。」と言われましたが、まさに、その通りです。人間の努力によるのではなく神様の恵みのゆえに変えられていきます。神様の方法とご計画はとても大きく、私たちの小さな考えとは違う場合があります。けれども、永遠の神様はあなたのことを愛し、いちばんふさわしい道へと今も導いておられます。聖書の言葉から2箇所ご紹介いたします。
「あなたがたのあった試練はみな人の知らないようなものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。」
第Ⅰコリント人への手紙10章13節
「 わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。――主の御告げ。――それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」
エレミヤ書29章11節
できます。
ただし、結婚式の前に聖書が教える結婚についての所定の聖書学びを夫婦になろうとしているお二人にしていただきます。結婚の前の学びは、良い結婚をし、夫婦関係を築いていくために必ず役に立つものです。すでに結婚した方々も、結婚に不安を覚えている方も、カンセリングを希望される方は受け付けています。ご一緒に聖書が教える、夫婦のあり方について学んでみませんか。
いいえ、違います。
統一協会だけでなく、エホバの証人、モルモン教など、その他の新興宗教でも聖書を使い、「自分たちはキリスト教です」と言っていることがありますが、もしイエス・キリストご自身の教え「わたしだけが唯一の神であり、罪を赦す救い主である」という教えを(聖書全体の一部でも)否定するなら、それはキリスト教ではありません。行いを強要したり、恐怖で人を縛るカルト宗教団体でお困りの方は、いつでもご相談下さい。
会堂のすぐ横に駐車場があります(約8から10台分)。
右隣は牧師宅です。いつでも、お気軽にお越しください!
※上り口は高丘交差点側の路地を上ってきてください。少し分かりづらいので、お困りの場合は気軽にご連絡ください。
住所:
〒383-0052 長野県中野市安源寺530-8
TEL:0269-23-0633
天空に浮かぶノアの箱舟を思わせる教会です!